現在、近隣の保育園の0-1歳クラスを中心にヒトメタニューモウイルスやRSウイルスが流行しています。咳、鼻水の症状が強く出て発熱も長引きやすい感染症です。低年齢児では肺炎になって入院加療が必要なこともある注意すべき感染症の1つです。
また、年長さんクラスでインフルエンザA型の流行がみられている保育園もあります。
その他の感染症については、溶連菌感染症、感染性胃腸炎と診断のつくこども達がいます。
スギの飛散はピークを過ぎ、ヒノキの飛散がピークを迎えております。花粉症の時期は風邪も併発しやすいです。手洗い、うがい、鼻うがいなどを行い、新年度の忙しい時期を乗り切って下さい。